カブトムシのとれる雑木林はどこにあるの?

東京近郊の雑木林は大きく2つに分けることができるように思います。
ひとつは川越地区や三富新田などに代表される「乾燥した地力の弱い火山灰土の畑周り」に広がる『平地林』と呼ばれるもの。そしてもうひとつが「丘陵部を侵食するような形で連なる『谷津田(やつだ)』周辺の斜面や台地部分」にあるものです。

しかし首都圏近郊ではそれらが昔ながらの形のまま残されていることはほとんどありません。かつての里山が現在どのように利用されているかを考えながら、その周囲でわずかな残滓を求めることになるはずです。以下(1)〜(7)に、「かつて里山の暮らしがあったはず」の場所をいくつか挙げてみましたのでご参考にして下さい。
なお、説明内に掲載している地図は、このコンテンツを作成するにあたって説明文に適合する場所を地形図上でランダムに探したものです。具体的な採集場所を示すものではありませんので、その点ご注意ください。

 

y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(1)田・畑の周辺

雑木林は、主に田畑の肥料や農家の生活資材を得るために維持されてきたものです。したがって農地に隣接した場所に多く、人里離れた深山には見られません。また、平野部河川流域にある大水田地帯は上流から豊富な栄養分が注ぎ込んで来ることから施肥の要求が少なく、雑木林はむしろ少ないようです。

hatake.gif (9346 バイト)
y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)
y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(2)高速道路や街道沿い、インターチェンジ周辺

丘陵地帯を走る高速道路や主要な幹線道路は、少しでも平坦な場所を通そうとするためか、谷津の平坦部を縫うように作られることが多いようです。特にインターチェンジ周辺は広くて平坦な場所を選んで作られる上、市街地からは比較的離れた場所に多いことから、手入れが疎かになり荒れ気味の雑木林をよく見かけます。

y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)
y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(3)工場や霊園墓地の周辺

工業団地の周辺も有望な場所のひとつです。工場の周囲と言っても、いまどきは「排煙もくもく」ではありませんのでご安心のほど。(廃棄物処理場はこの限りではありません。不穏な雰囲気も多いので避けた方が良いと思います) 
自治体によって大規模に開発された場所の周辺は当然平らな地形に多い割には、建築基準の関係からか宅地化していることも少ないように感じます。
比較的新しく設立された市民霊園などの周辺も同様な理由からかなり期待高。一番の穴場かも知れませんよ。もちろん、夜の採集の場合、霊感鋭いヒトにはお奨めできませんが(笑)

byoin.gif (43255 バイト)
y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)
y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(4)学校や病院の周辺

最近は郊外にキャンパスを移す大学などが増えたせいか、その周辺も目のつけどころとなります。また公立の病院などでは周囲の環境が保全されていることが多く、入院患者が散策できるような遊歩道のあるところもありますので訪れてみる価値があります。(危険なこともあるので立入り禁止でないことを確かめて下さい)。
併設された駐車場に明るい外灯があるかどうかも要チェックです。燦燦とした水銀灯は夏の夜にカブクワが飛来する可能性大です。

この地図の上にカーソルを置くと、地図が色分けされて表示されます。また、そのままクリックすると、簡単な地図の読み解きをしているウィンドウが開きます。
y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)
y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(5)市民(県民)の森・自然公園内やその周辺

ご家族で一番安心して行けるのが「市(県)民の森」でしょう。ある程度計画的に「雑木林」を残そうと手を入れているので、今や最も「雑木林らしい雑木林」に出会える場所かも知れません。その気になれば有名無名のものが至るところにありますから、一度調べて見てはいかがでしょうか。人の出入りが多くて地面が踏み固められていたり、手入れされ過ぎて剥き出しの表土が固く締まっているようでは期待薄ですが、そんな場所でもどこか隅の方にはふかふかの湿った腐葉土で覆われた場所があるかも知れません。保全のための立入り制限がないことなどを確かめて、遊歩道から外れてみるのも楽しみ方のひとつです。

y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)
y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(6)ゴルフ場の周辺

ゴルフ場は、相続税対策や人手不足から手放された谷津を切り崩して造成されることが非常に多い場所です。狭いフェアウェー両脇の斜面に雑木が残されていたり、白杭の向こうに釣り人が入り込んでいる暗い溜め池があったりと、OBゾーンにはかつての谷津を彷彿とさせる地形が多いことをよく確認(経験?)しています(笑)。
カーナビの目的地設定が容易でアプローチしやすいのも嬉しいところ。敷地内に入るのはご法度としても、その周囲で私はいくつものポイントを見つけています。たまにはクラブハウスに向かわずに、「ファー!」の声に気を付けながら周辺を歩いてみるのも楽しいのではないでしょうか。

この地図の上にカーソルを置くと、地図が色分けされて表示されます。また、そのままクリックすると、簡単な地図の読み解きをしているウィンドウが開きます。
y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)
y_c_l_t.gif (877 バイト) y_c_r_t.gif (878 バイト)
(7)昔ながらの谷津・谷戸

首都圏周辺のアクセスの容易な場所で、昔ながらの谷津・里山を見つけるのはさすがに困難です。目に付く場所の多くは、様々な理由から開発の手にさらされていたり放置されて入り込めないヤブとなっているようです。
しかし、その気になって地形図を眺めていると有望と思える場所が目に留まることがあります。想像力をフルに発揮しているうちに今も残る里山の風景が目の前に広がり、矢も盾も堪らない気持ちになって来ることでしょう。
自分だけの秘密のフィールドを持つことは何より贅沢なことです。誰かのお仕着せでない、本当の安らぎを得られる空間をいつか見つけ出されることを、心からお祈りしています。

この地図の上にカーソルを置くと、地図が色分けされて表示されます。また、そのままクリックすると、簡単な地図の読み解きをしているウィンドウが開きます。
y_c_l_b.gif (878 バイト) y_c_r_b.gif (879 バイト)

ホームページトップへ

mini_logo.jpg (8703 バイト)